Oisixオリジナル商品 お菓子

オイシックスのホットケーキミックスは、コスパも味も素材も優秀です!

ホットケーキって離乳食から食べれるし、簡単に作れるし、甘くてフワフワで子供も大人も好きな人多いんじゃないかな?オイシックスのホットケーキミックスはかなりおすすめです!タイトルにも書いたけど、コスパがいい。美味しい。余計なものが入っていなくて子供にも安心して食べさせてあげれる!優秀で使える商品です。もちろん、なくなったらリピートしています。人気商品なので売り切れることもあるので要注意です。

    私が気に入っているところ

  • コスパがいい
  • 200gが4つ入っていて412円(税込み445円)
    1つ103円
    103円で普通の大きさ4枚分作れます。我が家は朝食1回分です。

  • 味は甘控えめで食べやすい
  • おやつでもいいですが、朝食にもおすすめです。バターを塗って食べると塩の塩味と甘さがとてもよく合います。コーヒーもあれば言うことなし!完璧わたし好みです。

  • 余計なものが入っていない
  • 原材料はシンプルです。
    小麦粉(北海道産)、砂糖(北海道産のてんさい糖)、全卵粉末、脱脂粉乳、ベーキングパウダー

    ベーキングパウダーにはアルミニウム不使用のものを使っています。この点もポイント高いです。健康に気を付けたい、小さな子供にも安心して食べさせたいって思っているので、我が家には文句なしの成分です。

  • ホットケーキ以外のレシピが載っている
  • パッケージの袋に、ホットケーキ、スコーン、蒸しパンの作り方が載っています。ホットケーキも、牛乳を豆乳に代えたバージョンやヨーグルトを加えた場合、卵なしの時の作り方もあります。離乳食で食べさせる時のポイントも書いてあるのも嬉しいです。いちいちネットで調べなくてもいいので助かりますね。もっといろんなレシピが知りたかったら、検索も出来ます。

我が家のホットケーキアレンジレシピ
ホットケーキミックス・・・1袋
豆乳とヨーグルト合わせて・・・150cc
卵・・・1個

ふんわりボリュームが出てフワフワで食べ応えも味も優しく美味しいです。

定番のホットケーキではなく、スコーンと蒸しパン(我が家ではカップケーキ)を作ってみました。
まずはスコーンです。

スコーンも牛乳の代わりに豆乳で作っています。食感は外は思ったよりサクサクで中はふんわりです。飲み物があったほうが食べやすいかな?

味は、アフタヌーンティーのスコーンよりも甘さがあります。スタバのビスケットより甘く、チョコレートスコーンの生地の部分ぐらいの甘さです。伝わるかなぁ?後、ホットケーキの味がしました(笑)バターとよく合いました。メイプルやジャムはうちにはないので想像ですが、きっと美味しいと思います。

続いてカップケーキです。

蒸しパンのレシピで蒸さずにオーブンで焼きました。こちらも牛乳ではなく豆乳で作りました。余熱ありの170℃のオーブンで15分焼きました。

食感は蒸しパンに比べるとちょっと硬かったです。
カップの大きさを直径3㎝、高さ3㎝のミニカップに入れました。15こ出来ましたよ。

おいしかったのか娘はおやつに2つも食べました。味は、ホッチケーキです(笑)次回は、お砂糖を半量かなしにして、チョコチップやレーズンを入れてみようと思います。

スコーンもカップケーキも3歳の子供と一緒に作りました。とっても簡単ですぐにできるので、子供も飽きずに楽しんで作っていました。外遊びが出来ない日にもおすすめです。

-Oisixオリジナル商品, お菓子